ある日突然出会った台湾式ダイエットマイシェン(埋線)で14キロ痩せた最強雨オンナがお届けする台湾生活あれこれ 

アレは台湾ではレアキャラ

皆さんいかがお過ごしですか
今日は台湾ではレアキャラのアレのお話をします。

日本の製品が手にはいりやすい台湾


台湾と言えばおおよそ外国とは思えないほどに
日本の製品が多種多様にそろっている。

大きな街では
遠くまで行かずとも比較的すぐに手に入り
駐在等で長期滞在する日本人にとっては
非常にありがたい環境である。

ちなみに同僚のG氏(日本人)は
今はアメリカに駐在しているのだが
ちょっと緑が多い州で暮らしており
日本の食材を買おうと思うと
車で往復3時間かけ州を越えて買い出しに行く必要があるのだとか。

G氏のLINEにあった
「台湾は便利だしいいところだった」
という1行に
アメリカの国土の広さとそれ故の不便さがにじみ出ているかのように感じた。
きっと他にも色々あるのだろう。

飴とグミは豊富な台湾


先述の通りここ台湾においては
よほどの強いこだわりがないかぎり
日本の製品はなんでもそろうと言っても過言ではない。

写真は台湾のデパ地下等で撮影したものだが
ここは日本かと思うほど豊富にそろっている。
台湾のドンキだともっと多くのバリエーションがあり
その品数はゆうに100をこえる。
阪神の岡田監督が愛してやまないパイン飴も
もれなく売っている。





スポンサーリンク

台湾にはラムネがない


(※わたしはラムネを愛してやまない)
厳密には少しは売っている。
だが飴とグミに比べれば圧倒的に少ない
体感だと100分の1ぐらいである。
その流通量たるや圧倒的少なさなのだ。
ほんと涙がこぼれそう…

下記の写真は
台湾で手に入ったラムネの写真だ。
※わたしの行動範囲内で手に入ったものです

これらも常時店頭に並んでいるわけではない。
カルピスラムネは店頭から消えていたし
クッピーラムネは
ドンキの宅配の選択肢からなくなっていた。

ちなみに飲む方のラムネは
流通量は少ないが存在しており
苗栗だかどこかに工場があるのだとか。

台湾人の同僚に聞いてみても
あんまり食べないという回答が大多数で
食べた事がないと言う同僚までいた。
あんなにおいしいのに
台湾では受けない食感と味なのだろうか?




ラムネの効果はすごい


ラムネには様々な効果がある。
様々なサイトで説明されているので割愛するが
主成分がブドウ糖だった場合以下の効果が見込める
※ブドウ糖は素早く体に吸収される

①二日酔い防止
②集中力向上
③記憶力向上
④モチベーション向上


子供向けのお菓子だと思われがちだが
厳しい現代社会を生き抜く我々に
必要不可欠なものそれがラムネなのだ。


駐在さんも職種によっては
毎晩のように接待があり
ときに休日もゴルフ接待があるだろう。
二日酔いで脱水状態のままコースに出るだなんて
鬼の所業である。
台湾の厳しい夏の太陽のもとコースに出れば
最悪天に召される危険もあるのだ。

※二日酔い防止にはラムネでブドウ糖を摂取し
且つ水分を補給することも大事です。

関係者の皆様へ


もしこのブログをお菓子メーカーの方や
バイヤーさんが見てくださっていたら
どうかどうか
台湾へのラムネを輸出を増やしていただきたい。

期間限定のポップアップでも構わないので
ラムネの可能性を台湾に知らしめていただきたい。

接待漬けの駐在さんを
二日酔い地獄から救ってあげてほしい。
(台湾人の営業の皆さんも)

また
台湾は熾烈な学歴社会でもある
集中力や記憶力の向上を前面に押し出せば

(言い換えれば親世代のジョブを満たしてあげる)
案外需要はあるんじゃないかと個人的には思う。


加えて比較的安価で購入できる。
最強の受験のお守りとして
確固たるポジションを確立できる可能性が
ここ台湾において十分にあるとわたしは信じている。