- 2021年1月24日
- 2022年7月10日
台北でカウンセリング② 許せないと向き合う(2022.7.8更新)
前回のカウンセリング後 前回のカウンセリング後、心につっかえ消化不良を起こしていたものは跡形もなく消え去ったのだが、あたらしく湧いてくる感情にうまく対処できずもやもやしていた。 負けず嫌いな私は無意識に勝ち負けで判断してしまうきらいがある。『悔しい』『許せない』『負けたくない』というきもちがいつまで […]
前回のカウンセリング後 前回のカウンセリング後、心につっかえ消化不良を起こしていたものは跡形もなく消え去ったのだが、あたらしく湧いてくる感情にうまく対処できずもやもやしていた。 負けず嫌いな私は無意識に勝ち負けで判断してしまうきらいがある。『悔しい』『許せない』『負けたくない』というきもちがいつまで […]
カウンセリングのイメージ 突然ですがカウンセリングってどんなイメージがありますか? 私のイメージは欧米の皆さんが足しげく通うというイメージがある。実際に海外ドラマや映画でカウンセリングのシーンがちょこちょこ出てくる。 カウンセラーさんとおしゃべりしてたかと思ったらヒステリックに感情をぶちまけてみたり […]
ゆるぅい決意が現実になった 皆様新年あけましておめでとうございますいかがお過ごしでしょうか? 2021年は贅沢な時間を過ごしてみることを心掛けてみようかと思っています。 台湾にやってきて9年目に突入したのだが8年前の大晦日にゆるぅく心に決めてたことがあった。 新年の花火を見ようとする人でごったがえす […]
マイシェンとは? マイシェンは漢字では埋線と書きます。埋線は羊の腸からできた糸を注射器で皮膚に浅めのところにいれます。 入れるときに丸まってツボを24時間体制で刺激し続ける仕組みになっています。 ツボを刺激し続けて代謝をあげる効果があります。 針治療は刺してる時しか効果がないのはもったいないという発 […]
台湾で就職をしてからというもの体重の増加は止まることを知らず健康診断では『軽度肥満』と書かれる始末 そんな2018年のわたしとマイシェンとの出会いのエピソードです。 マッサージ通いの日々 語学留学生だったときは毎日寮のジムでハムスターのように走っていたのだが台湾で就職してからというもの運動する時間が […]