※こちらは2020年10月のお話です。
みなさんいかがおすごしですか?
台湾は17日から在宅勤務の企業が増えていて、わたしも在宅勤務しています。
学校はオンライン授業になっていて、家族全員がステイホームで家の中が密っていう状況(らしい)
オンライン授業になってからノートパソコンが品薄状態に。
皮肉なことに半導体産業が儲かる構図になっている。
わたしはと言うと元々ひきこもりがちだったので、普段とさして変わらない生活を送っています。
全てはこの非常事態のために人生をかけて予行演習してたんだねきっと。(と思うことにしている)
ステイホーム前後で全く変わることなく、毎日東海オンエア&気まぐれクック&もちまる様の動画を堪能し(あと不定期に更新されるジョイジョイの動画も好き)つつがなく一日を終えている。
毎日の積み重ねってえらいもんで、頭の中ではあんこうさばけるぐらいのスキルが蓄積されつつある。
気まぐれクックさんて唯一無二だわ 変おじとのからみもおもしろいし^^
私が愛してやまない東海オンエアの動画で一番好きなのは、川の水1kmごとに飲んでいって、川と海の境界を探すって動画。
虫めがねさんがナゴヤドームで始球式する動画もよかったよね。
変わったことは、英語の勉強をちょこっと始めた事ぐらいかな。
ってことで今日は2020年10月頃のお話です。
痩せた記念に写真撮るよ!

2018年11月から始めたマイシェン。
約2年が経って、見た目にはまったく別の人になった私はひとつの計画を実行しようとしていた。
台湾のガイドブックにも必ず出てくる『変身写真』
あれをやってみようと思い立ったわけです。
所謂老舗の部類に入るお店の感想とかも読んだけど、カメラマンに怒られて泣いたとか
カメラマンに溜息つかれて気分が下がったなどなど色んな口コミがあった。
せっかくお金払ってんのに怒られるとかいやすぎる><
あとお化粧道具のお手入れがされてなくて不衛生 それは困る。
お化粧道具は毎週洗ってるし、ファンでに使うスポンジは3日に1度洗っている。
そんな私がメイク道具が不衛生とか無理すぎる。
で結局どうするのよって話なんですが
このお店に決めた!
調べに調べてこちらのお店 goodday101好日寫真に決定。
こちらのお店にした理由は
①お店がキレイ
②カメラマンさんが女性で、ポージングもお手本を示してくれる(らしい)
③お洋服や靴 アクセサリーがオリジナルデザイン
④どのお店よりもホームページが洗練されていた
お店のホームページには日本語verもあるので、中国語なんて你好しかしらんわって方も安心。
わたしはこちらのコースにしました↓

ホームページ上にある予約フォームから予約すると、お店からmailが来て予約が完了(数日後)
日本語話せる方がいるので、予約は日本語でも大丈夫です。
旅行客の皆はまだ来れないし、すいてるよね~って思っていたのだが
人気のお店でけっこう予約が埋まっていました。
当日お店に行くと、台湾ガールと付き添いの彼氏たちでまぁまぁ密度高かったです。
衣装は、当日お店でアルバムみせてもらえるのでそこから選んでもOKですが
衣装の種類がたくさんあるので、先にHPで見てだいたいの目星をつけておくのがいいかと思います。
特になかなか決められない方は、先に見ておいたほうがいいですよ。
これ持っていくと便利
①ヌーブラ
②クレンジングオイル
③クレンジングフォーム
④綿棒
⑤ヘアバンド
⑥お化粧道具(撮影後遊びに行く方は必須)
お店はそんなに大きくないので、付き添いのお友達は入り口近くで待つことになります。
メイクルームに入れるのは、撮影される人とお店のスタッフさんのみ。
て言っても距離めっちゃ近いので、入り口から覗くぐらいはOKかも。
今回念のために持っていたのがヌーブラ。
衣装によっては肩が丸出しとか、ワキのところから見えそうとかあるので
念のため持って行くと安心。
撮影時はかなり濃い目のメイクを施されます。(舞台メイクばりに)
もちろんメイク落としも貸してもらるのだが
敏感肌などお悩みを抱えている方は、普段使っているメイクおとしや洗顔フォームと綿棒
それからヘアバンド持って行かれることをおすすめします。
かなりしっかりしたメイクなので、クレンジングオイルで落としたほうがはやい。
インサイドラインやアイラインは綿棒使わないと取れないレベルでした。
メイク落とす場所はお手洗いの一角にある洗面場でやや狭い。
お化粧しっかり落とさないとお肌によろしくないので、念入りにおとしてくださいね。
撮影!
わたしは朝からの撮影だったので、ドすっぴんで行きました。
お化粧して行くとおとさないといけないので面倒だしね。
かわいいお姉さんが、わたしの眉を整えたり、つけまわんさかつけてくれたりしました。
あと濃い目のインサイドラインもがっつりひいてくれましたよ。
奥二重の私の目が、めっちゃでかくなってほんとびっくりした。
なんていうか、化けるって言葉がぴったりな感じ。
お化粧も手際よくて、あっというまに舞台メイクが完成。
鏡でみると濃いっ!!って思うけど出来上がった写真を見るとそうでもないんだよね。
どうして写真撮ろうとおもったの?って聞かれて
マイシェンで14キロ痩せたから記念写真撮りに来たのって言って、太ってた時の写真をみせてあげた。
全然違う人だしぃ!って悲鳴にも近い声をあげるお姉さん。
受付にいたお姉さんも写真を見に来て、衝撃のビフォーアフターだってねって言ってたよ。
14キロって言うと、小さい子供一人分の体重がなくなったんだから、見た目にも大きな変化があるよね。
撮影は女性のカメラマンさんが担当してくれたよ。
フォトショップもこのカメラマンさんが担当するんだってさ。
カメラマンさんは日本語が話せないんだけど、ポージングのお手本を先にしてくれるので、意思疎通がすごくスムーズで変な緊張もしなくてリラックスできました。
(いくら中文ができるって言っても、まだまだま知らない単語もたくさんあるのです)
ヘアメイクと撮影とお化粧おとし 全部で2時間ちょっとで完了!
だいたい2週間ぐらいで、フォトショップ済の写真ファイルがメールで送られてきます。
選んだコースは写真10枚データでもらえます。
写真のチョイスはカメラマンさんいお任せしてもいいし、自分で選んでもいいそうですよ。
わたしは、カメラマンさんにおまかせしました。
BEFORE AFTERを大公開
BEFOREのわたしは、二重あごがひどいな。。。
おなかや二の腕が目立たないようにいつも緩い感じのお洋服に身を包んでいた。



やってよかった埋ザップ
どうせ食事制限あるんでしょ~とかうがった目線の意見もありますが
空腹に悩むこともなく、おなか一杯食べれて特に運動もせず痩せれたといのは
大きなストレスがひとつ減って気分がアゲアゲになって、おしゃれの幅も広がって本当にいいことばかりだった。
もう入らないしな…って諦めてたバーバリーのスカートもまた穿けるようになりました。
たしかに口にするのはNGだと言われている物もあるが
個人的には口にしなくてもさほど苦痛ではないものだったし
肩こりや肩甲骨あたりの痛みがなくなって、むくみにくくなったのは本当にありがたかった。
張先生曰く、埋線と漢方の効果で私の体質は変化したとのこと。
今は半月に1回ぐらい病院へ行って細々と埋ザップ続けています。