- 2025年6月17日
- 2025年6月17日
海外居住者 在外投票までの軌跡
ご無沙汰しております。1つ前の記事はたくさんの方に読んでいただき共感いただき本当にありがとうございます。 今日は台湾在住者のわたしが在外選挙人名簿登録申請から始まり台湾で日本の選挙に投票できるようになるまでの軌跡を書いていきます。(そんなに長くはない) ※ご注意わたしが実際に台湾の交流協会で申請した […]
ご無沙汰しております。1つ前の記事はたくさんの方に読んでいただき共感いただき本当にありがとうございます。 今日は台湾在住者のわたしが在外選挙人名簿登録申請から始まり台湾で日本の選挙に投票できるようになるまでの軌跡を書いていきます。(そんなに長くはない) ※ご注意わたしが実際に台湾の交流協会で申請した […]
ご無沙汰しておりますずいぶんとせめたタイトルになりましたが今日は台湾在住者のわたしが思うこういうの心の底から困るというのを一切の忖度なく書きたいと思います。 本記事はわたしやまわりの経験を参考にあくまでプライベートをベースに書いております。時に辛辣な表現もありますがわたしはそんな事おもってません!わ […]
皆様ご無沙汰しております。本日はどこに需要があるのか未知数ですが台湾で阪神戦を見る方法について書いていきたいと思います。 観戦ではなく参戦 メディアでは口汚くやじるファンを抜かれることが多く世間のイメージは決して良いほうではないということはじゅうぶんに自覚している。 とは言え。阪神ファンほど熱いファ […]
現在この方法は適用外です2025/5/14更新 少し前にルールが変わったそうで現在この記事に書いた方法は適用外です。 いただいた情報では、選択肢は下記の2択となっております。 永久居留証を維持したい場合:健康保険料を払い続ける永久居留証を放棄したい場合:移民局で永久居留証放棄の手続きをとる 永久居留 […]
ご無沙汰しております。今回は台湾で自己破産したらどうなる?について書いていきます。 ※ご注意本記事は私の周りで起きた事を元に書いています。わたしの場合は違った等のツッコミは無しでお願いします。 より具体的かつ詳細が知りたい方は弁護士の先生にご相談ください。 自己破産を回避したくて借金を重ねる 自己破 […]
今日は時計の電池交換について書きます。台湾に来たばかりで一言も話せないよ!なのにお気に入りの時計止まってるよ!どうすんねぇん!という方の参考になれば幸いです。 ぜんまいを巻くタイプいわゆる機械式の腕時計をお持ちの方は(ROLEXなど)直営店に行ってくださいね。 どこに行けばいい? まずはgoogle […]
ご無沙汰しております。 今日は台湾で大腸ポリープを切除したお話です。年に一度の健康診断で見つかったのでそのまま切除してもらいました。なのでお値段はかなり高めです。 ※ご注意お食事中の方は食後に読んでくださいね 台湾での健康診断 台北及び新北にお住いの会社員の方がよく行く健康診断クリニックと言えば輝〇 […]