- 2022年3月14日
- 2022年5月17日
痩せても胸はなくならない(2022.3.14)
先日、張先生から興味深い話を聞いたので書いていきますね。あくまでも中医の張先生目線のお話なのでわたしはこんなの信じないという方はすっとばしてくださいね。 また今から書くことはシンプルに健康体である事を前提にしています。誤解や深読みなどなきようお願いします。 そもそも胸とは? 多様性が声高に叫ばれる今 […]
先日、張先生から興味深い話を聞いたので書いていきますね。あくまでも中医の張先生目線のお話なのでわたしはこんなの信じないという方はすっとばしてくださいね。 また今から書くことはシンプルに健康体である事を前提にしています。誤解や深読みなどなきようお願いします。 そもそも胸とは? 多様性が声高に叫ばれる今 […]
今日は、マイシェンでおなじみの張先生に驚愕の事実を聞いたので、書いていこうと思います。 お通じの悩みの歴史は古い お通じが無い いわゆる便秘というやつの歴史は長く当ブログで何度か登場したであろう万葉女子も悩んでいたそうだ。 便秘の歴史は非常に古く、紀元前1万年前には既に人々を悩ませていた。狩猟文化& […]
皆さんこんにちは。今日は久々にマイシェンについて書いていきますよ~ 絶賛在宅勤務中 ※わたしは絶賛おひとり様です。 台湾は5月になってからというもの、パイロットやらライオンキングやらお茶なんて誰も飲んじゃいないお茶屋さんなどでクラスターが発生し、あれよあれよという間に在宅勤務になった。『誰もお茶なん […]
数日前、日本からアストラゼネカのワクチンが届きました。ネット上はありがとうであふれていて、私のところにも台湾のお友達からありがとうってLINEが来ました。なのになぜか日本発信でワクチン危険だとか賛否両論吹き荒れてますね。反対するのも疑うのも疑問を呈するのも自由だけど、ならまずワクチン以外の解決策を提 […]
※こちらは2020年10月のお話です。 みなさんいかがおすごしですか?台湾は17日から在宅勤務の企業が増えていて、わたしも在宅勤務しています。学校はオンライン授業になっていて、家族全員がステイホームで家の中が密っていう状況(らしい)オンライン授業になってからノートパソコンが品薄状態に。皮肉なことに半 […]
ここ数日、台湾の特に北部では感染者が爆発的に増えていますチャイナエアラインのパイロット起因のクラスターが飛び火したわけなんだけどパイロットやCA達は数日間の隔離期間が義務付けられていて、その後は自主管理期間となる。今回感染したパイロットやCAの中には、自主管理期間中に遊びまわった人がいて、感染者を増 […]
台湾人はガリガリがお好み? 世界各国『美』の基準は違っていている。これはしごくまっとうなことであるし、どこに照準を合わせたいかっていうのは個々の好みの問題である。育った環境や、影響を受けた物によって変化するし、十人十色であろう。 ↓のyoutubeは世界18か国のデザイナーにphotoshopを使っ […]
約2か月の停滞期を乗り越え、再び体重に変化が! 注意 まずはじめに、以下の症状にあてはまる方は、病院もマイシェンを推奨していません。どうしてもやりたい!って方は、中文と日本語ともにハイレベルな通訳の方と一緒に病院へ行って、お医者さんの意見を仰ぐことをおすすめします。命にもかかわることなので、中文に自 […]
マイシェンでは果物はあまり歓迎されていない(おいしいのに)とくにお月様がきたときにうっかり食べてしまうと、体重の減り具合に直結。マイシェン初期の痩せるゴールデンタイムにうっかりやらかすと痛恨のミスとなる(経験済)痛恨のミスについてはこちらを その昔果物食べたらとても太った まだ30代前半だったとき、 […]
今回は絶賛停滞期について書いていこうと思います楽して痩せよう埋ザップにも停滞期は必ずやってきます。毎月毎月痩せ続けたら病気になってしまうよねって話。リズム的には、痩せる➡停滞➡痩せる➡停滞➡停滞➡痩せる みたいなリズム 注意 まず […]