- 2021年10月24日
- 2023年4月17日
正直台湾が嫌いになった時期もある(2021.10.24)
台湾で暮らして10年目に突入したわけだが私の『台湾』に対する感情はおおむね下記のグラフのような曲線を描いて推移している。 ご注意私は完全おひとり様で現地採用で働いています。まぁそういった視点で見ていただければと思います。 ちなみに私は第二次台湾大嫌い期を乗り越え奇跡のV字回復期の真っただ中におります […]
台湾で暮らして10年目に突入したわけだが私の『台湾』に対する感情はおおむね下記のグラフのような曲線を描いて推移している。 ご注意私は完全おひとり様で現地採用で働いています。まぁそういった視点で見ていただければと思います。 ちなみに私は第二次台湾大嫌い期を乗り越え奇跡のV字回復期の真っただ中におります […]
皆さまいかがお過ごしでしょうか?今回は久々にマイシェンのことについて書きますね。 マイシェンって痩せるだけじゃなくて、いろんなことに作用してるって話。 しばらく行けなかったマイシェン タイトルにもある通りしばらくマイシェンはせずに、漢方薬だけを飲んでいました。 会社のコロナ独自ルールが厳しく、友達に […]
お久しぶりです。9月は怒涛のいきおいで仕事をしオンライン英会話にはげみ気がつけば10月 1ヶ月ってこんなにも早かったんだねって話。 ドライクリーニングどこにある? ドライクリーニング台湾では『乾洗 ganxi』 と表記します。 皆さんの家の近くにそのような表示をしているお店があればそれはドライクリー […]
台湾は4連休の3日目です。中秋節と言って、例年ならそこかしこでBBQする時期なんですが、今年は政府が河川敷や屋外でBBQしないようにと言っていて、皆自宅のバルコニーなんかでひっそりBBQしているみたいです。わたしはと言いますと、こんなご時世なんで家でおとなしくしております。 ということで今日はお肌の […]
台湾では5月中旬から8月初旬まで約3か月 リモートワークだった企業が多い。ちなみに学校もお休みだったので、大家族でお住いの方はストレスフルな期間だったかもしれない。今回は、人生初のリモートワーク中の出来事を書いていきます。 気になる体重は太るどころか痩せたマイシェンの効果恐るべし。 準備したもの リ […]
わたしが台湾へやって来たのは10年前の事。現在台湾生活11年目に突入しています。今は台湾で手に入るものも増えています。 とは言え土地勘もない状態だとお買い物も大変なので日本から持参したほうがいいよという物を書きます。 当ブログの読者さんは圧倒的に女性が多いので女性目線で書いていきます。 痛み止めと胃 […]
皆さんこんにちは。危険だの気を付けてだのだりぃ雨女だなと思ってる方もたくさんいらっしゃるかもですが これからワーホリや留学などなどで台湾にいらっしゃる日本ガールの皆さんに、楽しい思い出を作ってほしいなって心から願っております。 今日は台湾生活のなかで私が見たり聞いたり出会ったりしたやばめな殿方をちょ […]
埋線也有規則 若有第一次聽到埋線這一句,請參考我之前寫的部落格 從2018年11月開始的埋線當初我一個人去中醫做埋線,有些同事看到瘦超快的我就他們也想試試看埋線了。我們的標語為『為埋ZAP不幸苦瘦吧』而那時候我們的夥伴不斷地增加。最多時大概10幾個同事在做埋線,因該長榮中醫診所很熱鬧吧(^o^)丿 […]
みなさんいかがおすごしですか?わたしはと言いますと在宅勤務が終わりを告げ、通常出勤に。 今日は鬼月あるあるをゆるく書いていこうと思います。 鬼月とは? ピンインではguǐ yuèと表記するこの鬼月。旧暦の7月(今年は8/8~9/6) あの世の扉が開いてお星様になった人々がこの世に里帰りする期間。日本 […]
みなさんこんにちはワクチン接種3回目も終えましたので、リライトしてみます。3回目はBNT(ファイザー)を打ちました。 台湾にやってきたアストラゼネカ製のワクチンは、日本政府からの贈り物。ありがたくいただきました。何かと物議をかもしていたアストラゼネカですが今のところ私は異国の地台湾で非常に元気に暮ら […]